top of page
地域社会圏HP2-12.png

地域社会圏研究所の取り組み

Local Republic Award

近代以前の社会においては、目の届く範囲、手の届く範囲で相互に助け合う事が当たり前でした。自分や家族のためだけではなく地域と共存できる住み方は、私たちの本来あるべき姿ではないでしょうか。「Local Republic Award」は、グローバルやマスの台頭により現代社会で失われつつある「LOCAL REPUBLIC」の概念を持ち、未来に向けて勇気と理想を持って活動しているプロジェクトを応援するものです。このような気概や思いを持った建築プロジェクト、まちづくりプロジェクト、地域プロジェクトに対して、その取り組みを讃えるためにつくられた賞です。

是非このAWARDに応募して、次世代の「新たな日常」の先導役になって欲しいと切に願います。

​いづみproject

神奈川区泉町で、建築家山本理顕が設計した[GAZEBO]を拠点にしながら、「誰もが働きながら暮らすまちづくり」に挑むプロジェクトです。あなたもこのビルを自主管理する会員になって[GAZEBO]を使い倒してみませんか!GAZEBO1Fには「いづみtea&bar」というまちに開かれた、昼はカフェ、夜はバーになるお店があります。毎日異なる日替りランチが楽します。2Fにはプロジェクトの拠点、会員の拠点となる「いづみco&work」が入っています。新たな職場として、リモートワークのスペースとして、個人商売を始めるきっかけの場所として、皆様で使い方を考えて自由に使ってください。会員によるイベント企画も歓迎してます。

​いづみtea&bar

「いづみtea&bar」は昼はまちの食堂としてカフェ、夜はムーディーなジャズバーになります。昼はフードコーディネーターによる日替わりランチが800円、小学生以下のこども達は200円で食べられます。夜は長年泉町でLiberteというお店をやってきたマスターが横浜ならではのピザを提供しています。通りに面したガラス戸は全面開放可能。気候の良い時期には扉を開け放ち、全室オープンテラスのようなしつらえになります。泉町というまちに開かれた、まちの人たちの交流の場、活動の場になったらいいなという思いでオープンされました。

b_アートボード 1 のコピー 6.png
名称未設定-8.png
a_アートボード 1.png
bottom of page